
どうもこんにちは。
最近は休日にハイキュー! を見るのにハマっている宮本です。
タイトルに書いた
ものすごく痛んだ毛に縮毛矯正はかかるのか?!
ですが、答えは単刀直入に
かかります!!(ドーン!)
え?! まじで?! と思った方多いのではないのでしょうか?
巷のイメージでは
ダメージのある毛だとカラーもパーマもムリとかそんな風に思っているのではないでしょうか?
パーマはダメージによってはできないこともありますが縮毛矯正は出来る
ちなみにカラーもオッケーです。色が抜けやすかったりはしますが
なぜ縮毛矯正は大丈夫なのか?
縮毛矯正って髪の毛をまっすぐにする技術なんですよね。
で、地球にはニュートンの発見した万有引力がある。
髪の毛に癖があるなら、それはすなわち引力に勝てるパワーがまだ髪の毛にあるということです。
そして、その髪の毛に、よりダメージを与えてパワーをゼロにして仕舞えば引力に逆らうことなく髪の毛は地面に垂直にまっすぐになる
クッソ極論ですけどねww
実際は乱暴にそんなことをすれば髪の毛がチリチリになったりして本末転倒なのでしませんが
キーワードはアルカリ
こいつを極力使うことなく、癖の原因の結合さえ切って仕舞えば髪はストレートになるんです。
こちらが証拠の写真
↓↓↓↓
↓↓↓↓
詳しくはこちらの記事より
http://miyamotokazuto.net/elkosチリチリのハイダメージ毛をなおす!【パーマ液に2時間ほど漬けっぱなしの髪を元どおりにする!】
どうですか? 綺麗でしょ?
しかし、これをするには経験と技術が必要です。よーく担当の美容師さんとご相談ください。
パーマがかけられない原因はもうわかりますね?
引力に逆らう力がないほどダメージがある髪はムリということです。
お悩みなどありましたら是非LINE@をご利用ください!
ではでは、じゃーの!
Leave a Reply