サロンにこんなものが

まつ毛エクステンションの教科書 です。
これから全国の美容学校で使われるそうです。
読んでみます。

おお、見たことある!
髪の毛と一緒ですね、基礎が大事。
写真もわかりやすく、付け方が丁寧に書いてあります。
中でも印象に残ったのがこちら

グルーについてです。
マツエクが問題になっている一番の理由が、このグルーが肌についてしまってのトラブルです。
そこの注意点がわかりやすく、またしつこいくらいしっかりと書かれています。
これから勉強してアイリストになる方たちはしっかりとした技術と知恵を身につけていくのですね。
そうすればマツエクほど印象を美しくするメイクはそうありません。
特に日本人は目にコンプレックスのある方多いのでどんどん復旧していくでしょう。
みなさんしっかり読んで勉強しましょう!
引用元 公益社団法人日本理容美容教育センター
http://www.ribikyoiku.or.jp
関連

宮本一人/Kazuto miyamoto
美容師/毛髪科学講師
1986.5.20/ 2008年熊谷市の美容室スタッフとして参加し、2013年店長に。その後2016年熊谷市籠原に美容室【site】をオープン。サロンワークをはじめ業界誌へのスタイル掲載、セミナー、毛髪科学科学講師等、幅広く活躍。今後さらなる活躍が期待されている。またプライベートではスペインへ3年間サッカー留学しており、趣味はフットサル。
アットホームで気軽に行ける美容室。
撮影活動、毛髪科学講師資格など多肢にわたる。
こだわりの内装やDVDを見ながらリラックス施術。お子様を連れてのご来店も歓迎。ボディセラピーも受けられるトータルビューティサロン。
Leave a Reply