
いやー、連日のツールドフランス。
ひたすら毎日200キロ近く自転車で走るレース。
夏季オリンピック、サッカーW杯に次ぐ世界で3番目に大きいイベント。
自分もロードバイクを乗るようになってから見ていてその辛さがわかります。
元々、自転車を好きになったのは
20歳の時友人と京都までママチャリで走った時がきっかけです。
ママチャリで京都まで言った時の写真。
その時に色々学びましたね。
目の前に登り坂と下り坂があったらあなたはどちらの道を選びますか?
箱根の山を越える時の写真
下り坂を選びたくなりますが、
長い道のりなので一度下ればその先は必ず上り坂です。
それを考えると自然と上り坂を選ぶようになります。
その先に待つのは下り坂です。
人生においても同じかな、と思いました。
先に辛いこと(登り坂)に挑めば
その先は楽しいこと(下り坂)が待っています。
時にはアクシデントもあります。
しかし、必ず走り続けるのです。
そのひと踏みは必ずゴールに続いています。
ゴールした時の嬉しさをまた感じたいから
走り続けるのです。
何があっても。
そして、誰よりも速く!!
自転車に人生を学びます。
いいですか、みなさん。
『不可能(フカノウ)という言葉を4文字変えただけで幸せ(シアワセ)になる』
やればできるのです!!
選手の皆さん頑張ってください!
個人的にクリス・フルーム推しです。
俺も7月走り抜けるぜー!!
Leave a Reply